このエントリーをはてなブックマークに追加
このブログをシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加

集客初心者がゆく!5月報告まとめ。色々な方法を使ってみた結果・・・

2013年6月5日水曜日

こんにちは。高速バスに乗るとお腹を下すホクウェイです。
前回、ブログをより知ってもらうために、裏方でやってみたこととして、Googleアナリティクスやウェブマスターツールを使ってみたまとめを書きました。まだまだ小さい一歩ですが、芽を生やすための水やりをしたので、5月のまとめをしてみたいと思います。数字って楽しい~!(゚∀。)

Googleアナリティクス

編集する人たちのIPを除外した結果・・・
こんなに数値が下がりました!テンションもだだ下がりました!
けれども、こうしたことで外部からのアクセスがよーーーく見えるようになったので、結果としてはオールOKなのです。

ちなみに、Bloggerはこんなかんじ。自分たちの分も含まれているので、信用し難い部分もありますが、記事にイイネも付いてきてますので、反応があると信じて疑わないホクウェイです。

まだ少ないなりに、課題をみつけてみました


見てくださいこの直帰率!うなぎのぼり!
すごい山脈ができました…まじ山脈だわ…山脈すごいわー

流入元別に直帰率を見てみると、デザわかではFacebookシェアからが一番多いです。それと同時に、直帰も高いし、滞在時間も長くないのでしょんぼりです。

直帰が多い理由として

  1. 記事の読みづらい
  2. そもそも興味がなかった
  3. 読んでみたけど次の記事に行きづらかった
考えられる初歩的な課題かと思います。そもそも興味がないのはどうしようもないですが、構成がテンプレのままですし、構成をいじれば改善できるところもありそうです。PDCA(計画、実行、評価、改善)を繰り返す中で、アナリティクスのデータも含めて仮定を立てることで、よりよい改善や企画練りに役立つと思いますよ!

関連記事を出してもらいました

やなぎたさんに、関連記事の設定をしてもらいました。記事下部に付けることで、より気になる記事へ移動しやすくなります。

使用したのは、LinkWithinというツールになります。Bloggerでも簡単に、関連記事の表示をすることが可能になる素敵プラグインツールです!
Bloggerだけでなく、ワードプレスにも使えるプラグインのようなものです。使用方法や細かい説明については、こちらを拝見させていただきました。
こちら:http://www.one-love-oneness.com/staff_talk/linkwithin.html

5つ表示で選んだのに3つしか出ない・・・

LinkWithinというツールが、独自の方法で関連付けを行っているらしく、設定して最初のうちは3つしか表示されなかったり、関連性がバラバラなのだそうです。現に、デザわかでも5つを選んだのに3つですし、どの記事でも同じようなレコメンドなので、一時チーム内ざわつきました。もうしばらく経って、記事も増えてくれば解決すると信じてやみません。どれくらいで表示されたかも今後報告しますね、参考までに!といったこともありますので、BloggerでLinkWithinを使用される際は、十分にご留意ください(^∀^)/

ウェブマスターツール

Googleにサイトマップを送ってアピール

お母さん登録されたよーーーーー!!!
なんか変化があるとついつい嬉しくなっちゃいますね。ついついオーバーリアクション記事も増えてきたので、ちょくちょくサイトマップの送信は行ってました。フェッチについても何度かやっていたので、比較的スムーズにクローラーが来てくれたのかと思います。

数字を見ながらも、忘れてはいけないこと

「サイトの目的」を見失わないでください

こう、数字を見ていると、どうしても数を伸ばしたくなってしまいますが、目的を忘れてはいけません。それがないとどうなるか?このようになってしまうでしょう。

達成すべき先がなければ、なぜやってるの?と言われかねませんし、それが仕事であれば労力と費用の無駄です。精神論からいくと、そんなことやっていてモチベーションも上がりませんし、誰もハッピーになりません。忘れそうなら、紙に書いてパソコンの近くに置くといいかもしれませんね。

デザわかの2つの目的をお話すると・・・

自由にアウトプット出来る場を作る

私たちデザインチームでは、各個人をセルフブランディングしよう!という一環で、自由にアウトプットしよう、記事を書こう!という活動内容があります。これは、通常業務のみだと、きっちりとフロー化がされていて、どうしてもフローや形式の枠からはみ出ないデザイン作成作業しか出来ませんし、これまではチームとして何かスキルやTipsをアウトプットすることはありませんでした。

あくまでも、一人ひとりを伸ばしていくために、より一人ひとりがデザイナーとしてブランド化されていき、スキルもついていければいいなという大きな柱があります。なので、表現方法にレギュレーションを作っていません。

社内に向けて、デザインとは?を説く

もうひとつは、私たちのまとめた熱い記事を、社内の人たちに見てもらい、デザインとは?価値とは?という部分を少しでも理解してもらいたいということです。知ってもらうための一歩として、どんどんアウトプットをしていきます。

現状、デザインの価値ってお客さんが判断しづらかったり…こちらからもどう伝えていいかわからなかったり…色々大変な事も多いです。

少しでもそういった悪循環を変えるべく、まずは社内にこの熱い思いを届けるために、
デザインってぬりえじゃないんだぞ!ビジュアルだけやあらへんで!!
等など、熱い記事を書いたら、作成者以外が、Facebookでシェアして宣伝しています。
人はこれをステマだとかさくらといいます。

社内だけでいいなら外部対策いらないじゃん(´σ `) ホジホジ

これはホクウェイがやりたいことだからやってます。Going my way, hawkway.
なんともフリーダムですが、やらせて頂けることに感謝ですね。

他の理由…というか利点ですが、やはり今後各個人をデザイナーとしてブランディングしてくことを考えたときに、それぞれを外部に知ってもらうことも必須になってくるかと思います。社内に浸透した、次はお客様にもだ!そんな感じです。Tipsに関しては、ここで書いたことを必要としてくれる人もいるかもしれません。そのために引っかかってくれることも、きっと何か役に立ってくれると信じています。

それに、デザインは見た目だけを考えるのではないので、デザイン以外の裏側も知っておくと、見せ方をより一層深く掘り下げることができると思います。提案の幅も増えるでしょう。ウェブって持続されるもので、常に変化しますから、ある種完成はないんでしょうか。そう考えたときに、先を見越したデザインもできているか?そこも大事ですよね。ホクウェイは目下勉強中です。

何より、社内の反応は直接イイネ!って声をかけていただけたりするので、見えるのですが、外部の反応ってわかりづらいので、訪問者増えたー!うれしー!と、モチベーションのためにもかなり良いツールになるんじゃないかなって思います。

まとめ

さて、今回は少しボリューム少なめにお送りしました。

次のまとめをお送りする頃には、ブログのいたるところが変わっているかも…!?あんなことこんなことが起こっている…!?ついに伸ばしに伸ばしたペルソナの記事が梅雨明けには…!?

その記事を待つあいだに、是非他の記事もご覧くださいまし。

6月の目標は、まず記事を増やすこと!アウトプットになれること!コンテンツがあってこその流入対策です。コンテンツ大事。そのあいだにアナリティクスやら興味のあることをインプットしていこうと思います。

それではー!